人気ブログランキング | 話題のタグを見る

my very precious days ーHIROSUE TOMOKO

hirotomo26.exblog.jp ブログトップ

ありがとう‥‥池川自然学園 __特別投稿

 
ありがとう‥‥池川自然学園 __特別投稿_a0230008_21272467.jpg

 ブログを辞める!と宣言して2カ月ぐらい?? あれから、このページを開けることはめったになく、本当に辞める決意は変わらないんですが、今回は特別にどうしてもブログとしてきちんと残し、広く読んでもらい、記憶にとどめてもらいたいことがあったのでアップすることにしました。
 ブログは辞めても、フェイスブックはやっていて、この件もフェイスブックに載せたところ、反響も多く、そんなところがあったなんて今まで知らなかった、いつかその場所に行ってみたい、といったコメントもたくさん寄せられたので、fbをやってない方でもたどりつけるよう、やっぱりブログにも載せておこうと思った次第です(内容はほぼfbと同じですが、その点はどうぞご容赦ください)。
 
 上の写真の場所は‥‥。高知県仁淀川町の池川自然学園。そう、きょう、わたしが書き残しておきたいと思ったのは、この20年間というもの、高知の山中にひっそりとあったこの学園の営みについて、です。
ありがとう‥‥池川自然学園 __特別投稿_a0230008_21392145.jpg

ありがとう‥‥池川自然学園 __特別投稿_a0230008_21413324.jpg

 
 こんなにもいいところ、人を優しく包みこんでくれる場所だったんだーー。そうあらためて感じ、それがなくなってしまうなんて、生きづらい子どもたちがいっぱいいる今の社会にとって、なんて大きな損失だろう、と大げさでなく思いました。
 仁淀ブルーの上流、茶畑と森林に囲まれた旧池川町の山里で、全国から不登校などで悩む子どもを受け入れ、心身ともに元気になってもらおうと、職員が寮生活をともにしながら過ごす学園。平成4年度に開校してから今まで、300人近くの子どもたちが、旧池川町の地域全体のみなさんに温かく受け入れてもらい、都会の学校には行けなかった子が、地元の池川中学校には楽しく通い、いろんな悩み苦しみを乗り越えてきました。
 その学園が、「経営難などで存続が危ぶまれている。なんとかならないものか。とわらをもすがる思いでお願いに来た」という卒業生の1人に会ったのは3年ほど前、わたしがまだ新聞社に勤めていたとき。でも、結局、なんの役にも立てなかったーー。学園はとうとう閉園が決まったと聞き、申し訳ないような気持ちでした。先月届いたのは、その最後の卒園生を送り出す卒園式と閉園式の招待状。行くかどうか迷ったけれど、やはり、学園の最期を見届けたい、という思いで出席することに。それがきょう(3月16日)。わたしにとってはちょうど2年ぶりの学園でした。
ありがとう‥‥池川自然学園 __特別投稿_a0230008_21543283.jpg
 
ありがとう‥‥池川自然学園 __特別投稿_a0230008_2145509.jpg
 
ありがとう‥‥池川自然学園 __特別投稿_a0230008_21491939.jpg
  
ありがとう‥‥池川自然学園 __特別投稿_a0230008_21565945.jpg
         
 国道439号線(有名な与作)から山側に入り、大きな古い缶に「→学園」と書かれた手づくりの道案内を頼りに行くと、やがて、山沿いの道端に、黄色い水仙とちょっと早い山桜が咲き誇り、春を実感。式にはこれまで学園とかかわってきた方たちがたくさんたくさん、訪れていました。
ありがとう‥‥池川自然学園 __特別投稿_a0230008_2212694.jpg
 
 最後の卒園生は女の子1人と男の子2人。式では最初に、学園の立ち上げ時からかかわり、最後の学園長を務めた宇賀孝敏先生が、式辞として、卒園生一人一人に贈る言葉、閉園に至らなければならなかった苦しい胸の内を訥々と語られました。が、きっと、この20年間のさまざまな思いを語り尽くすことはできなかったでしょう。まさに学園の子どもたちのために生活のほとんどを捧げてきた先生。ほんとに穏やかで優しく、でも教育に対しては誰よりも熱い志を持った方です。私はずっとカメラを構えていたけれど、先生はついに最後まで下を向かれたままでした。一度も顔を上げることがなかったその姿に、くやしさが感じられるとともに謙虚なお人柄が表れているように感じました。
 
ありがとう‥‥池川自然学園 __特別投稿_a0230008_226052.jpg

 「平成25年3月31日。あなたは山村留学を終えたことをここに証します」
 そんな卒園証書をもらった3人の卒園生。「最初は寂しくて泣く夜もあったけど、そんなときは先生が一緒に寝てくれた」「ここに来て初めて川遊びをし、神楽もやった。普通の中学生になれました。こんな僕をたて直してくれてありがとう」「数え切れないほど助けてくれた学校の先生、友人、家族、地域のみなさま、本当にありがとうございました」。1人1人が大勢の前で、自分の言葉でしっかりと感謝の思いを伝えたのにもびっくりしました。
ありがとう‥‥池川自然学園 __特別投稿_a0230008_22464739.jpg

 式の途中では、この20年間の学園の思い出のスライドショーも。仁淀川で歓声を挙げる子ども達のたくましい笑顔や、育てていた山羊と楽しく触れ合う姿などが次々に映し出されました。大自然の中でのここでしかできない体験が彼らの心に明るさを取り戻したのだなあと思いました。
 
 卒園生が1人ずつなら、保護者の謝辞も1人ずつ。
 「妹は見知らぬところでやっていけるのか不安だったけれど、たくさんの自然と温かい人たちに囲まれて、ほんとに強くたくましくなったと思う。手紙が来るたびに成長を感じて安心した」
 「家で引きこもっていたころのことを思うと、目頭が熱くなる。ここで地に足をつけた生活を送ることで、子どもは肩の力を抜き、素の自分と向き合えたと思う。親子共々支えていただき、大きな器で進むべき道を示してもらった」
 「初めて池川中の先生と話したとき、こんなにもどうしようもなく悩んでいる子どもと親の、同じ目線に下りてきて、同じ立ち位置で話をしっかりと聞いてくれる。こんな先生もおるんや!とびっくりした。ここでなら息子も変われるかもしれない、と思った。それまでは学校に対して不信感しかなかったのが自分自身ここで変わった。あんなに荒れていた息子が、家に帰るたび、家族へのふとした態度が優しくなり、感謝の言葉が聞けだした。おい、ほんまに、ここへ来て良かったなあ」
 壇上から息子に語り掛けるお父さんには、みんなもらい泣きしていました。そのお父さんは、下書きも何もなく、その場で思いついたことを、会場のみんなに向かって、そして誰よりも息子さんに向かって、身を乗り出すようにして語っておられました。
 「ここまで長かったなあ。ここに来るまで、俺、おまえは一体どうなることかと思いよったんやで。母さんも随分泣かせたよなあ。こんな学園に通えたおまえがお父さんは羨ましい」と‥‥。
 
 それを聞いていて、うちの娘も最初、不登校になったとき、池川自然学園というところもあるよ、と市教委の方に勧めていただいたことがあるけど、あのとき連れていってあげたら良かったかも‥‥とも思いました。本当にああいう場所こそ、今の社会に必要だと思います。

ありがとう‥‥池川自然学園 __特別投稿_a0230008_22532074.jpg

 式の終わりには全員で「ふるさと」を合唱。3番の歌詞は
 「志を果たして いつの日にか帰らん 山は青きいけがわ 水は清きいけがわ」
でした。
ありがとう‥‥池川自然学園 __特別投稿_a0230008_22565236.jpg

 フィナーレはやっぱり紙吹雪!!3人の卒園生と宇賀園長に道を開けながら、みんなが泣きながら、紙吹雪をいっぱいいっぱい飛ばしました。
ありがとう‥‥池川自然学園 __特別投稿_a0230008_2314892.jpg

 最後には大きなくす玉も割れ、卒園生は紙吹雪まみれに。3人ともそれぞれに進路も決まっているようで、これからも学園で学んだことを一生の宝に大きく羽ばたいていってほしい、と心の底から思いました。そして、疲れたときは、いつでも池川に戻ってきてくださいね。
ありがとう‥‥池川自然学園 __特別投稿_a0230008_238832.jpg

 さようなら。池川自然学園。ずっと子どもたちと寝食をともにして来た宇賀園長をはじめ職員の皆さん、本当に長い間お疲れさまでした。たくさんの子どもたちに希望と自信を与えていただき、本当にありがとうございました。また会える日がくることを心から願っています。人気ブログランキングへ ←今日みたいな感じでまた必要に迫られたらアップすることがあるかもしれないので、良かったら一応、押しといてください^^
# by hirotomo0301 | 2013-03-18 23:14

最愛の人たちへ‥

最愛の人たちへ‥_a0230008_2033598.jpg

皆さん、明けましておめでとうございます。といっても、もう1月も29日ですけど‥。
実は、このブログ、昨年末で終えようと思っていました。何も言わず、自然消滅的に終わるのが理想かな‥と。でもやはり、きちんと止めるということをここでお知らせしておきたいと思います。
 理由は‥。いまも毎日がvery precious days を送っていることには変わりはないけれど、「21年間続けた一地方紙の記者の仕事から足を洗い、2カ月半の世界13カ国周遊1人旅から帰ってはや半年。過去の日々を振り返りつつ、次の一歩を模索していきます」なんて言える期間はもうとっくに過ぎ去っているからです。「」の中の文句を変えたらいいのかも分からないけど、やっぱりこれからはブログを書く時間があるのなら、もっともっと大切な、いま書かなければならないことに時間を費やしていかねばならないと思っています。
 もうすぐ今年も春が来て、わたしはまた1つ齢を重ねます。そしていつか死ぬ日が来るまで、一日一日生きている時間は減っていくのです。これは誰もが同じなのですから、やっぱり神さまは人間を平等につくられたのですね。でも、その生き方、死に方は人それぞれ。経済による格差、貧困や戦争により悼ましい人生を送らなければならない方々が厳然と存在していることは悲しいことですが、人の苦しみを比べる事はできません(と私は思います)。どんな境遇にあっても、人にどんなに傷つけられようと、自分から相手を軽蔑し、大好きな人を大嫌いになる‥なんていうことはたとえ家族であっても友達でも、恋人でも、私は嫌だし、きっとできないだろうと思っています。と言いつつ、その気持ちに素直になれないわたしですが‥。
 
最愛の人たちへ‥_a0230008_20493959.jpg

 なんだか何を書いているのかよく分からなくなってきました。読まされている方はもっと分からないでしょうーー;
 とにかくこのブログは、ただただ走り書きしたものだけれど、わたしが会社を辞めてからの1年半の足取り?を記録としてとどめることができたので、わたしの中でも十分に役目を果たしてくれました。これからいろいろ書いていく上で何度となく眺め、そのときの気持ちを思い出すためにずっと残しておきたいと思います。
 いままで読んでくださった方、ありがとうございました。
わたしがこれまでに出会った、大好きな、最愛の方たちに、いまわたしの部屋をいっぱいに満たしてくれている、この水仙の甘〜い、とってもいい匂いと一緒に、思いが届きますように。
最愛の人たちへ‥_a0230008_20563089.jpg

 ではでは、long good-bye です☆☆人気ブログランキングへ ←←最後ですけど、一応ポチッとお願いします^^
# by hirotomo0301 | 2013-01-29 21:05

White Cristmas in 北海道〜札幌でフィナーレ?〜

 小樽の教会で心も体も温まり、小樽の運河で体が冷えきった後は、一路、札幌へ。最後の夜を陽子ちゃんとまたまた夜遅くまで語り(飲み?)合って過ごしました^^
 翌朝は朝市で蟹、ウニ、イクラを調達した後、札幌の名所を駆け足で。最初に行ったのはそう、少年よ大志を抱け、で有名なクラーク博士の胸像のある北海道大学農学部キャンパスです。
White Cristmas in 北海道〜札幌でフィナーレ?〜_a0230008_21392686.jpg

White Cristmas in 北海道〜札幌でフィナーレ?〜_a0230008_21461869.jpg

 札幌もこの時期では近年にない積雪でキャンパスも真っ白。南国の田舎の片隅のキャンパスしか知らない私にとっては、雪のキャンパスに通うなんてすごい!と思うのですが、北大の学生たちはさすがに普通の様子。自転車ですーっと通り抜けている女子がいるのにもびっくりしました。
White Cristmas in 北海道〜札幌でフィナーレ?〜_a0230008_21532261.jpg

White Cristmas in 北海道〜札幌でフィナーレ?〜_a0230008_21544742.jpg

White Cristmas in 北海道〜札幌でフィナーレ?〜_a0230008_21574526.jpg

 次に向かったのは‥やっぱり1度は行くべし?札幌の時計台! 実はここ、全国の「がっかり名所」の1つに挙がっているということで、タクシーの運転手さんとは、「高知の播磨屋橋もその1つですよ」という話で盛り上がりました。その運転手さんは、「ぜひ、お客さんのがっかりする顔を見たい」とまで言われていましたが‥。
White Cristmas in 北海道〜札幌でフィナーレ?〜_a0230008_2222339.jpg

 ぜんぜん、そんなにがっかりなんてしませんでしたよ^^ 雪のせいもあるかもですが‥。
そもそも、時計台下の高校に通ったわたし、時計台は好きなんです。
 そして、ここでタイムアップ!!
午後4時台の飛行機に乗るため、大急ぎで新千歳空港に向かうため、まずは札幌駅へ。するとここにも星屑を散りばめたような可愛い時計台がありました^^
White Cristmas in 北海道〜札幌でフィナーレ?〜_a0230008_2281536.jpg
 
 空港では、旅の〆にまだ食べていなかったラーメンを。私は北海道丸ごとラーメンを美味しくいただきました^^
White Cristmas in 北海道〜札幌でフィナーレ?〜_a0230008_2211784.jpg

White Cristmas in 北海道〜札幌でフィナーレ?〜_a0230008_2213454.jpg

 吹雪で欠航も心配された飛行機でしたが、少し遅れたものの無事、札幌を飛び立ち、後ろ髪を引かれるような思いで北海道を後に。
White Cristmas in 北海道〜札幌でフィナーレ?〜_a0230008_22165242.jpg

White Cristmas in 北海道〜札幌でフィナーレ?〜_a0230008_2218321.jpg

 ↑↑かなりぶれていますが、飛行機の窓から撮った札幌(千歳?)の夜景です☆☆

 44歳にして初めて訪れた北海道。真冬のこの時期に行けたことで、その雄大な自然の美しさを体全体で感じることができました。それになにより、小樽でのイブ。大きな星に導かれるようにして幼子の眠る馬小屋にたどりついた羊飼いたちのように、たまたま探し当てた教会で、心が洗われるように涙を流すことができ、本当に来て良かったと思いました。誘ってくれた陽子ちゃん、ありがとう。友情も深まったよね?^^人気ブログランキングへ ←←またまたポチッとお願いします^^
# by hirotomo0301 | 2012-12-29 21:21

White Cristmas in 北海道〜イブの夜 小樽の運河〜

 小樽のカトリック富岡教会の感動的なミサの後、せっかくなので小樽運河へと向かいました。
White Cristmas in 北海道〜イブの夜 小樽の運河〜_a0230008_16405923.jpg

 駅前をひたすらまっすぐ歩くと、この2つのクリスマスツリーのあるところに。その角を曲がると運河がありました。ものすご〜く静か‥。
White Cristmas in 北海道〜イブの夜 小樽の運河〜_a0230008_1643214.jpg

White Cristmas in 北海道〜イブの夜 小樽の運河〜_a0230008_1644146.jpg

 まずは左に向かっててくてくと歩いていくと、なんだか段々と猛烈な吹雪に。クリスマスイブというのにひとっこ1人いない中、雪だけがどんどん降り積もって、顔もカメラも雪で真っ白。それでも時折通る車は真っ白い道路をすいすい走っていて、もちろんチェーンをつけているのだろうけど、さすがは雪国だなあと感じ入りました。
White Cristmas in 北海道〜イブの夜 小樽の運河〜_a0230008_16465730.jpg

White Cristmas in 北海道〜イブの夜 小樽の運河〜_a0230008_1648241.jpg

 しかし、それにしてもあまりにも猛烈な雪で、これは早く駅まで引き返そうとUターン。
White Cristmas in 北海道〜イブの夜 小樽の運河〜_a0230008_16493495.jpg

 さっきとは反対側の運河を歩くと、真っ白いブリザードが照明にキラキラと光ってそれはそれは美しい光景でした☆☆
 やっと大通りまで出ると、見た事もない大きなかまくらがでーんと! 生まれて初めて中にも入ってみました^^
White Cristmas in 北海道〜イブの夜 小樽の運河〜_a0230008_1652921.jpg

White Cristmas in 北海道〜イブの夜 小樽の運河〜_a0230008_16523859.jpg

 今回の旅行前、運河があるだけであんまりいいと思わなかった‥というような声も聞いて、旅程から外していた小樽ですが、こんな、真っ白なクリスマスイブに神さまに導かれるような形で駅に降り立ち、素敵なミサにあずかった後で歩いた雪の運河の美しさは生涯忘れられないものとなりました。来て良かったーー;;
 こうしてイブの夜を小樽で満喫した後、札幌行きの電車に乗りました(→続く)。人気ブログランキングへ ←←またまたポチッとお願いします^^
# by hirotomo0301 | 2012-12-28 19:38

White Cristmas in 北海道〜イブの夜 小樽のミサ〜

 ニセコ駅で2時間待ちをするはめになり、やっと乗った汽車は鈍行。早く札幌へ、と思う気持ちがはやるばかりの中、雪原をゆうゆうと走ります。
 そして、やっと札幌へと乗り換える小樽に着いたときは、午後6時過ぎ。駅員さんに、札幌への到着時間を聞くと、7時は軽く過ぎるということで、7時に始まる教会のミサに行くのは、どう考えても、ああ無理や‥‥という状態に;;
 しかし、そこは切り替えの早い私。途中下車する予定のなかった小樽で急遽、どこかカトリック教会を探そう!と思い立ちました。
 と言っても、札幌のカテドラルに行くつもりで、小樽の教会についてはぜんぜん調べてもいなかったので、いわゆる「ガラケー」のネット検索で急いで調べたところ、富岡町1丁目というところに古い教会があることが分かりました。もっともこのとき現金が底をつき、どこかATMでおろさないとタクシーにもうかうか乗れず。とりあえずコンビニの銀行ATMを探し当てたのですが、そこのATMでは四銀のカードは使えず、ハァー;;と泣きそうに。しかたなく、コンビニのお姉さんに「富岡町1丁目ってどこですか?」と聞くと、なんとそこも富岡町だというじゃありませんか。で、「ここを右に曲がって歩いて行けばたぶん教会があると思う。タクシーに乗る距離じゃない」と。やったぁ〜!!それならミサに間に合うかも、と大急ぎで教えてもらった方角へと歩きました。
 すると‥いくつか別の教会もあったのですが、10分くらい歩いたところにその教会はありました!!雪の中にライトアップされて、なんてきれい☆☆
White Cristmas in 北海道〜イブの夜 小樽のミサ〜_a0230008_21423969.jpg

 カトリック富岡教会。小樽におけるカトリックの布教は明治15年に始まり、最初の教会堂は明治24年に別のところに建てられたようですが、同29年の火災で消失。現聖堂は昭和3年に、長崎の大浦天主堂を模して建てられたドイツ・ゴシック様式の建物で、小樽市の歴史的建造物にも指定されている素晴らしい教会だったんです!!
 残念ながらミサは6時からで既にお説教のところまで終わっていましたが、玄関をそっと開け、2階にあるお御堂へと静かに入っていきました。そこからはなぜだか涙が流れて止まらず‥。この1年のいろんなことが頭によみがえってきて、素敵過ぎる空間、暖かい雰囲気が伝わってくる御ミサに感動し、また今年も神さまに、まわりのいろんな人たちに助けられたことに、深く感謝せざるをえず、自然に涙が出たんだと思います。
 函館の教会もとっても素敵でしたが、中の写真撮影は駄目だったのに対して、ここ富岡教会の方は快く「どこを撮ってもいいよ」と言ってくださいました。飴色をした階段や扉、可愛過ぎる窓の色ガラス、アンティークな雰囲気満点の内部はこんな感じです。
White Cristmas in 北海道〜イブの夜 小樽のミサ〜_a0230008_21542853.jpg

White Cristmas in 北海道〜イブの夜 小樽のミサ〜_a0230008_21565074.jpg

White Cristmas in 北海道〜イブの夜 小樽のミサ〜_a0230008_21584975.jpg

White Cristmas in 北海道〜イブの夜 小樽のミサ〜_a0230008_220328.jpg

White Cristmas in 北海道〜イブの夜 小樽のミサ〜_a0230008_222251.jpg

White Cristmas in 北海道〜イブの夜 小樽のミサ〜_a0230008_2243678.jpg

White Cristmas in 北海道〜イブの夜 小樽のミサ〜_a0230008_226203.jpg

White Cristmas in 北海道〜イブの夜 小樽のミサ〜_a0230008_2281740.jpg

White Cristmas in 北海道〜イブの夜 小樽のミサ〜_a0230008_22103459.jpg

 もちろん、本当に、教会は外観ではないですが、2012年のクリスマスイブ、札幌ではなく、この小樽の富岡教会の御ミサに与れたことは、神さまのお導きだったと思います。昨年は本場のベツレヘムで、そして今年は雪の小樽で。希望と喜びに包まれ、気持ちを新たにできたことは特別なお恵みでした。
 富岡教会のマリア様とイエズス様はとってもお優しく、美しかったのも心に強く残りました。
White Cristmas in 北海道〜イブの夜 小樽のミサ〜_a0230008_2215248.jpg

White Cristmas in 北海道〜イブの夜 小樽のミサ〜_a0230008_22174466.jpg

 そして、富岡教会のプレゼピオ(馬小屋)はとっても素朴。救い主が、貧しい馬屋でお生まれになったことの意味をしみじみと考えさせられるような気持ちになりました。
White Cristmas in 北海道〜イブの夜 小樽のミサ〜_a0230008_22215812.jpg

 お説教には間に合わなかったけど、いただいた教会報に載っていたアイルランド人の神父さまのお言葉には「クリスマスツリーの上の星は、ダビデの星であって、主の希望、喜びと平和の光をみなに照らされるように、という意味が込められている」「相手を共に大切にしているか、無視しているか、どれほどありのままを受け入れて生きているか」「『もっとも小さいものの1人にしたことは私にしたことです』と言われたイエズスさまの言葉を忘れてはいけない」などと書かれてあり、これもまた胸を打つものがありました。
White Cristmas in 北海道〜イブの夜 小樽のミサ〜_a0230008_22284814.jpg

 本当に、この日、この夜、この教会に来られて良かったーーその思いをかみしめながら、ミサを終え、家路につく人々とともに、教会を後にしました。人気ブログランキングへ ←←またまたポチッとお願いします^^
# by hirotomo0301 | 2012-12-28 09:05

21年間続けた一地方紙の記者の仕事から足を洗い、2カ月半の世界13カ国周遊1人旅から帰ってはや半年。過去の日々を振り返りつつ、次の一歩を模索していきます。


by hirotomo0301
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite